社会人3年目の若手社員が世の中のお偉いさんに伝えたいこと

僕は高卒で中小企業に入社、今現在社会人3年目となり いわゆる「そこらへんにいる若造」です。3年目になってとても思うのが「今の若いもんは・・・」「注意したらすぐやめてしまう・・・」、若手社員というか若い奴の評価低すぎね・・・?と思うことがとっても多いです。正直そんなことないよ!!俺らがんばれるよ!!というのをちょっとでも多くの人にわかってほしいなあと思ってこのブログを立ち上げました。

若手社員の「存在意義」

僕はよく、会社に対して若手社員が貢献できるところとはなんだろう?
と、よく考えます。

なぜなら若手社員は専門学校に行って、専門の知識を持って、
その専門の分野にでも行かない限り新卒で即戦力になりうる人材というのは
まずいないと思っているからです。

まず会社のしている事業の内容を理解して、仕事を1から覚えて、
先輩の補助をして、何となく仕事ができるようになって・・・
一人で仕事を完璧に回せるようになるまで一体何年かかるんでしょう。

そう考えると、私たち若手社員というのは1人前になるまで
会社に投資してもらってるんですねえ・・・

これは若手の社員という立場の人たちはみな理解しておかないといけない
部分だと思います。

ここまでは前置きで、早速本題に入りましょう。
果たして私たち投資していただいてる側の若手社員の
会社における「存在意義」とは何なんでしょう?

ここからは僕の完全なる偏見が入りますが・・・

はっきりいうと僕は
「会社の社風(雰囲気)を変えること。」

これが僕たちの仕事だと思っています。

僕たち若手社員というのは良くも悪くも
仕事の内容や仕方、雰囲気、社風を全く知らない状態で入社しますよね。

でも、その入社した時点でその人その人の人生があるわけで・・・
個々のこれは良い。悪い。という判断基準・行動があるわけなんです。

その基準を会社に合わせてみたときに、
「うちの会社ってここは良いんだけど、あそこは直したほうがいいよなぁ。」

「この仕事ってこういう風にしたほうが楽なんじゃないかなぁ。」
という考えが出てきます。

こういう考えを持てるのは若手社員だけだと思います。

この考えを会社に還元することによって、
会社の社風を良い方向へ導いていける。そう僕は思っています。

そしてまた新しい社員が入ってきて、このサイクルを続けていくことが出来たら。
と思っています。

ただでさえ仕事が上司より間違いなくできないのですから。
お偉いさんの皆様にはこういうところで活躍の場を与えてほしいなあと思っています。
(もちろん若手社員のアピールも必要ですが。)

いやいや、何言ってるんだ(笑)と思われた方はぜひコメントください。
僕自身もまだまだ勉強をしていきたいので、ご協力をお願いします・・・

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村